シャインマスカットと藤稔(ふじみのり)のぶどうの栽培がスタート
こんにちは、富士山静岡空港から車で5分にあるタイラファームでPRを担当している順子です。
皆さまいよいよお待ちかねの「ぶどう」について取材してきました。
タイラファームでぶどう作りを始めたきっかけ
タイラファームがぶどうを作るきっかけはお父さんの一言だったんです。
たまたまぶどうを栽培している知り合いを訪ね、いただいたぶどう【シャインマスカットと藤稔(ふじみのり)】を食べて「こんな美味しいぶどうは初めてだ」と感想をもったことがきっかけ。
その日に、幹也さんに「ぶどうを作ろう!!」と話を持ちかけたそうです。
簡単に作れるという言葉を信じて栽培をはじめてみたものの、実はとっても栽培が難しいぶどう作り。
ひとつでもおいしいぶどうをお客様に届けようと今年も改善して挑戦するとのこと。
本当においしいので、たくさん実がなると良いですよね。
タイラファームのぶどうはココがすごい!!人気のシャインマスカットと藤稔(ふじみのり)
タイラファームでは現在、2種類のぶどうを作っています。
まずは大人気シャインマスカット。
こちらは種無しで皮ごと食べることができます。
こちらは大玉粒の藤稔(ふじみのり)。甘くて果汁たっぷりです。小さなお子さんでもパクパクいけちゃいます。
幹也さんオススメは凍らせてぶどうアイスとして食べるんだそうです。
タイラファームのぶどうは、とにかくインパクト重視。どちらも大粒の果実なんです。
最近ではギフトとして利用される方も多いみたいですよ。
美味しいぶどうが出来るかは、透明な水滴にあり!?
今のところの成長はどうですか?
「順調だね。この透明な水滴がつくとよく育つという意味らしいよ」
どうやら真珠腺と言って、ぶどうの樹液のよう。たくさんつけば生育が良いとのこと。
今年はとにかく秀品率をあげること。
ぶどうは一つの枝に一つの果実を目指している。去年は一つの枝から2つ以上作ったぶどうもあったけど、果実が割れちゃったんだよね。
今年はちゃんと管理ができるように去年より少なめに作って、とにかく良いものを育てるのだそうです。
取材を受けながらも、余計な枝が気になり取り出す幹也さん。
タイラファームのぶどうは、ぶどう狩りもできる観光農園
タイラファームぶどう園では8月中旬から9月上旬まで、ぶどう狩りが楽しめます。
時間は9時から17時まで。期間中は休みなしで開園しています。しかもハウスなので雨でも安心して楽しむことができます。
1シーズン約6,000房が実るので選りすぐりのぶどうを探してみてくださいね。
富士山静岡空港から車で5分、静岡にお越しの際はぜひお立ち寄りください。